NEWS

標高500mの山間に、古民家カフェ晴ノ舎がオープします

檜原村の魅力を伝えたいという思いが、たくさんのご縁と繋がり、たくさんのご協力を頂き、2022年4月29日、古民家カフェ晴ノ舎を東京都西多摩郡檜原村人里(へんぼり)にオープンすることとなりました。

お店となる場所は檜原村の人里(へんぼり)に江戸末期から建つ、登録有形文化財旧高橋家住宅。かつて漢方医の家だったため、地域から「医者殿(いしゃど)」と呼ばれ親しまれてきた兜づくりの大型古民家です。

村の魅力はなんといってもその自然。四季折々の山の景色、川のせせらぎ、そしてどこまでも澄んだ空気。東京にいることを忘れるくらいのどかな景色が広がっています。

村の自慢は、その大自然で育てた採れたて野菜です。土づくりから収穫まで丹精込めた野菜は、どれも味が濃く美味しいのが自慢です。
その美味しい野菜を、この場所にきて味わってもらいたい!他にもたくさんある特産品も味わってもらいたい!そんな思いを込めて、カフェをつくることにしました。

村の最大の魅力は、その大自然が育んだ村人。優しく、人情味あふれる人達。故郷に帰って来たかのような感覚になるのは、この村人達が醸し出すあたたかい雰囲気。そんな中にいると、いつのまにかリラックスしている自分に気が付きます。
その体験ができるエコツアーやワークショップも開催します。

どんな時もここに来れば晴れやかな気持ちになれる、癒しの「檜原時間」をどうぞ、体験しに来てください。

皆様にお会いできますこと、楽しみにしています。

**************
東京都西多摩郡檜原村人里2032
(西川橋バス停すぐ・人里コミュニティセンターより徒歩3分)
登録有形文化財旧高橋家住宅 
古民家カフェ晴ノ舎
ランチご予約専用 050-3700-6315
メールフォームでの予約:https://ssl.form-mailer.jp/fms/4a80bf18759991

定休日 4月〜11月 月・火曜日(祝祭日は営業、翌日から2日間休み)
12月〜3月 月・火・水曜日
    
カフェタイム 10時〜16時ラストオーダー
ランチ    11時〜15時
※土日祝祭日や混雑時はランチタイムはランチメニューのみの提供となります

駐車場 人里コミュニティセンター グラウンド内
    旧高橋家住宅駐車場にお停めください。
※「人里」信号機よりコミュニティセンターグラウンドに入ります。

・バスでお越しの際は、武蔵五日市駅より「数馬行き」に乗車し、40分程の「西川橋バス停」で下車、徒歩で西川橋を渡ってください。橋を渡った右手にあります。

※事故防止の為、目の前の駐車場は停められません。
※11時〜15時まで見学のみでのご入店をご遠慮頂いております。
※団体での見学は事前の予約が必要です。